運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1991-02-14 第120回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

一生懸命、今NTTを初めNCCもやって対処いたしておりますが、しかし、この調子でいっても平成四年度中には首都圏周波数が満杯になるということは予測をいたしておりますので、新しい周波数帯を現在用意すべく、電波監理審議会等で今御審議を願って、近く具体的な新しいディジタル化技術を踏まえての対処をいたす、こういうことにいたしておるわけであります。  なお、NTT移動体に関する御質問でございます。

森本哲夫

1985-12-10 第103回国会 参議院 逓信委員会 第2号

参考人川原正人君) 一言申し上げますと、従来ここで私たびたび私どもの願望としても申し上げましたし、またいろいろその後の電波監理審議会等におきまして、新しい衛星の使い方についても一つ方向をお出しいただきまして、やはりその将来の衛星につきましては新たな放送技術開発あるいは普及促進に役立つようなことも考えるべきであろうということも御判断をいただいておりますし、私どもできるだけそういう方向を目指して

川原正人

1982-04-14 第96回国会 衆議院 逓信委員会 第7号

従来、余り逓信委員会電波監理審議会の会長においでを願ったことがないのですが、きょうは特に電波監理審議会等の問題についてもいろいろ御所見を伺って、私ども今後の電波放送等の問題に対する審議参考にいたしてまいりたいと思っております。  その問題に入ります前に、私はやはり最近の電波放送法改正に関する動きを見て痛感することなんですが、御承知のように、昨年の国会で放送大学学園法が成立をいたしました。

久保等

1969-03-31 第61回国会 参議院 逓信委員会 第8号

東京におきましても、すでに昭和三十年前後から六十数社と思いますけれども、多くの競願がございまして、それを一つ選んでおきめになると思うわけでありますが、本日の電波監理審議会等でどういうふうなことになりますか。東京におきまして、少なくとも東京都民を代表するようなふさわしい形で選ばれると思いますけれども、その見通しですね、どこにきめられるのか。これをひとつ大臣から伺っておきたいと思うんです。

北條浩

1967-06-29 第55回国会 衆議院 逓信委員会 第17号

小林国務大臣 これは郵政大臣がかってにやるわけにはまいりませんから、それぞれの機関を経、段階を経ていく、こういうことになりますので、これが出ますればいまの技術審議会あるいは電波監理審議会等こういうところで、あるいは省令のあるいはチャンネルプランの問題、いろいろな問題がございまするから、そういうふうな段階を経てやっていくというふうに思っておりますが、それぞれの機関審議の経過もありましょうし、いまいつごろになるか

小林武治

1966-06-16 第51回国会 衆議院 逓信委員会 第39号

公正中立と、一貫性を保つために放送行政に関するところの委員会を設置し、放送用周波数使用計画放送局認可等放送行政基本的事項に対しては、この委員会議決機関として郵政大臣はこの議決に基づいてのみその権限を行使することが必要であると言われておりますが、しかるにこの改正案には従来どおりの電波監理審議会への諮問という項が設けられており、実質的には現在と変っておらないと言われておりますが、むしろこの電波監理審議会等

村山一之

1962-03-29 第40回国会 参議院 逓信委員会 第17号

むしろ自発的に、もう少し内容を検討して、しかも郵政省の場合には、電波監理審議会等に付議すべき案件ではないという御答弁だけれども、進んで一回聞いてみたらどうですか。そういうふうに話をもうちょっと具体的に、直接仕事をする人、そういうところの意見をまとめて私は提案してもらいたいと思う、提案されるならば。むしろこの機会には、率直に撤回をしたらどうですか。念のため申し上げておきますが、通りませんよ。

森中守義

1961-03-16 第38回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

そうしますと、目下電波監理局当局なりあるいは電波監理審議会等で考えておられるものは今のチャンネルプランの補足的なことを行なうのであって、従来のチャンネルプランの足らざるところといいますか、あるいは不十分なところを根本的に変える案をこの際考えるのだということは違うように思うのです。

橋本登美三郎

1960-02-09 第34回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

これからは、手続としてはもちろん電波監理審議会等にかけて、それぞれの御意見も拝聴するが、その御意見を拝聴した上で最後の結論はとるけれども、いずれにいたしましても、大臣の案としてはアメリカ方式を、いわゆる白黒式を採用するということにして、それぞれの手続を進めておる、こういうことなんでしょう。

上林山榮吉

1959-03-04 第31回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

しばしば御答弁も申し上げ、また御指摘のように、過日の電波監理審議会等につきましてもカラーテレビジョンの今後の見通しあるいはこれらに関します事項について諮問をいたしまして、その答申も出たわけでありますが、やはりカラーテレビジョンというものが現在まだ世界の標準方式も確定をしていない。日本でNHK並びにNTV、また最近にはKRの方に試験放送をするという許可を与えたわけであります。

寺尾豊

1959-02-27 第31回国会 参議院 逓信委員会 第8号

従ってそのことは、今御指摘のように、電波監理審議会等に私といたしましては十分諮問をいたし、意見も聴取いたしまして、たとえば民間放送連盟のそういう統一機関も幸いすでにできており、かなり信頼性もあるわけでありますので、こういう民放連の神部その他とも十分相談をいたしまして、そうして全国に、民間放送についてはそういうように、NHKについても番組審議機関等意見を徴しまして、公共放送といたしましての、きめてあります

寺尾豊

1957-04-06 第26回国会 衆議院 逓信委員会 第19号

濱田政府委員 この問題につきましては、省内の意見も決定しておりませんし、また電波監理審議会等にもいろいろ御相談して、免許方針その他をきめるべき性質のものだと思います。けれども私個人の考えといたしましては、その程度の資本構成であるならば、この基本方針に書いてある要綱には抵触しないように一応考えられるのであります。

濱田成徳

1957-03-19 第26回国会 参議院 文教委員会 第12号

次にはその後において郵政省あるいは電波監理審議会等に対して文部省としてはこういう見解をもっておるというような意思表明をし、要望、協議をされるというような点をやられたことがあるのかどうか、その点を私は承わりたいと思う。  と申しますことは、当初郵政省審議会に出された原案なるものは私は教育テレビを第二義的に考えておる、いわば軽く見ておる傾向が非常に強いと思う。

矢嶋三義

  • 1
  • 2